2017/01/04
母の日の計画OK?~準備で変わる満足度~
年間計画を立てておくと、今何をすべきなのかが
単純明快になります。
無計画だと、直前になって慌てたり、
無駄な経費をかけることになったり、
もっと受注できたはずなのに受けそこねてしまったり。。
チャンスロスって、後からじわ~っともったいなかったな~
って気持ちになる。
例えば、今の時期だと母の日の準備ですね。
広告を出して集客をする場合だと
すでに取り掛かり済みだと思いますが、
広告を出さずに受注をしっかりしたい場合は
遅くても3月中には、取り掛かりたいです。
今年の母の日は5月10日なので、実はもうひと月しかないのです。
注文が本格的に入ってくるのは4月の中旬以降ですが、
いきなりたくさんの受注で慌ててしまうより
事前にしっかりと受注数が把握できるようにしたい。
そのことによって何がよくなるのかというと、
4月下旬から5月10日までの配送予定数が
あらかじめだいたい予想できるので、
資材の調達を事前にできます。
小売店に限らず、業者もまだ余裕が有る時に揃えておけば
GW~母の日は安心して作成と配送業務に集中できます。
受注期間と作成&配送期間を分けることによって
丁寧なギフト作りができますので、顧客満足度が高くなります。
満足度が高くなると、クレームがなくなるので
クレーム処理やお詫び業務の時間がなくなります。
お客さまも店舗もみんながHappyです。
母の日は新規のお客さま率が非常に高くなりますが
満足度が高ければ、リピート率が上がる可能性大です。
ここで重要なことは、あらかじめできるキャパシティを
決めておくことです。
できれば今と同じ労働時間で一番大きな売上高を決めて
受注数に区切りをつける。
それは理想だとしても、新たにヘルプスタッフを雇わなくても
今のスタッフでできる上限を決める。
もちろん母の日のような、花のビッグイベントは
普段のキャパを大幅に超えて受注できる時でもあります。
しかし、今までそうやって利益はその分上がりましたか?
ミスやクレームは、発生しませんでしたか?
お客さまの満足度はいつもと変わらず高かったですか?
もし、そうであればそのお店はすごく優秀で
秘訣をぜひ伺いたいです。
でも、ほとんどのお店は私も含めてなかなかそううまくいかない。
だから、キャパを決めて売上の上限を出して、
最大の利益を得るための経費を計算する。
みんなが「よかった」と思える時間にしたい。
ご依頼主もお届け先も店主もスタッフも業者も、
関わる全ての人が「よかった」と思える仕事にしたいです。
お店にとって一番大事なことは、
年に数度の大きなイベントで無理に売り上げを伸ばすことよりも
年間を通じて、顧客満足を第一にしっかりと利益を確保することだと
思うのです。
繁忙期ほど時間&気持ちの余裕の有無が
結果的に大きな差になること 実感しています~^^
「フラワーショップ集客*繁盛塾」セミナー(勉強会)の詳細&お申し込みはこちら
「忙しくならずに利益を上げる!」
お花屋さんビジネス改善コンサルタント
パルテール*相嶋久美子
人気ブログランキングへ
←応援よろしくお願いします