2017/01/04
本日開催♪お店のキャパに合わせた売り方を~「フラワーショップ集客*繁盛塾」セミナー(勉強会)
花の仕事で利益を上げるには。
30年以上前でしたら、花を仕入れて並べるだけで
右から左へと花が売れていきました。
そんな時代だったんです。
しかし、今は違います。
花が店頭にあるだけでは、お客さまに買ってもらえません。
買っていただくためには、
「この花を買ったらすごくHappyになる!」という
イメージを持ってもらわなくては。
お花の種類が多いことや、立地条件がいいことは
それだけですでに売れる要素を持っていますが、
そんな店でも「利益が上がらず大変~」といいます。
条件のいいお店は、家賃が高かったり、
大きなお店はスタッフが多くて人件費が多かったり、
たくさん品揃えしている店は、仕入れが多かったり、、
出て行くお金もとても多いのです。
私は長年花の仕事をしていますが、大きい店でも
小さい店でも、利益の幅は変わらないなと実感しています。
だから、自店のキャパに合わせた売り方、利益の上げ方が
とっても大切だと考えています。
小さい店がキャパを超えて売上が上がっても
必ずどこかにしわ寄せが来ています。
たとえば、仕入れの割合が増えていたり
臨時雇用で人件費が増えていたり
長時間労働で過労になったり
キャパを超えたストレスでミスが増えたり
キャパが超えているので丁寧な仕事ができずクレームが来たり、、
自店のキャパのちょうどいい売り方をしていたら
絶対ないようなしわ寄せ。
キャパ超がずっと続くものなら、追加投資をして
一回り大きなお店にするのもいいと思います。
しかし、もしお店を大きくすることよりも
お店の質を上げていくことのほうがいいなと思ったら
これまでの花屋ビジネスの常識や通例から
離れた考え方で取り組むべきです。
そんな一つ先を行く花屋さんのための塾が
「フラワーショップ集客*繁盛塾」です。
そして、塾の勉強内容や取り組みの説明とともに
学びの持ち帰りもしていただくセミナー(勉強会)を
本日開催します。
次回は3月5日(木)です。
この機会に是非ご参加ください♪
「フラワーショップ集客*繁盛塾」セミナー(勉強会)の詳細&お申し込みはこちら
「忙しくならずに利益を上げる!」
お花屋さんビジネス改善コンサルタント
相嶋久美子
人気ブログランキングへ
←応援よろしくお願いします