新規客から強みを知る*意外と気づいてないことが
![](https://ciao-parterre.ssl-lolipop.jp/wp-content/uploads/2021/10/20211015dalia.jpg)
普段接客をしていて、お客さんに「なぜうちで注文してくれるのですか?」と尋ねたことってありますか?
まあ、いちいち聞く暇がない場合もありますが、もし聞けるようでしたら聞くことをおススメします。
というのは、気づいていなかったことを教えてくれることが多いから。
リピーターさんの場合、すでにあなたの店を気に入ってくれているという前提があるので、おそらく同じ質問をすると好意的でよく似た回答になると思うんです。
でも、新規のお客さんの場合、まだ、気に入るかどうかわからないけど、いいところを見つけたから買ってみよう、と思ったという人がほとんどではないでしょうか。
なのでかなり正直で直接的な意見を聞くことができると思います。
私の場合、実店舗をやっていたころ、たまに聞いてみると「近かったから」と「店頭がかわいいから」と「なんとなく」が一番多かったです。
あと、「色合いが素敵だから」「友達に聞いたから」「通り道だから」「たまたま通りがかったから」などなどがありましたが、中に意外な回答があって驚いたことが。
それは「この店の花を飾ると体調がよくなるってきいたから」というもの。
え?どこでそんな噂が?と思いましたが、悪い話ではないので素直に喜びました。
確かに花の力ってメンタルに影響するし、メンタルが調子よければ体調も良くなるので、花を飾ることは健康にも良い影響を与えるけど、わざわざうちの花ということで買いに来てくれる理由がいまいちわかりませんでした。
しかし、その意見はとても気になっていろいろ考えたのです。
その結果、自分なりに出した答えは「色の組み合わせをかなり重点的に意識している」からかなと。
花の仕事は色の仕事でもあります。
色の組み合わせでいろんな雰囲気を演出することができるし、感性に訴えることもできます。
確かにうちの店では意識して、いろんな色の組み合わせでミニブーケを作っていて、おそらくそのころあまりない感じのバリエーションだったかもしれません。
私自身、花の色を組み合わせることで、感覚的に落ち着くことができたり、リフレッシュすることができたりという実感を持っていたので、色の組み合わせは大好きだし、それによって満足度の高さも違っていました。
自分の好みの延長というか、花の色に自分も助けられていたということでやっていたのが、お客さんにとってもそれが役立っているとは。。気づいたときは本当に驚きました。
そして、聞いてみなければそれってただの自分の感性だけのことだったのが、実は花の色の組み合わせがほかの人にとっても影響があり、求められていると知ることができたのです。
もちろんそれはたまたまそういう意見をキャッチできたからというのもありますが、そもそも「なんでうちの店を選んでくれたんですか?」と尋ねなければ知らなかった内容です。
おかげさまでその後、花の色の組み合わせはうちの店で一番のウリにすることができました。
自分で感じているだけでなく、人様にとってもそれを感じて役立っていると知るのと知らないのとでは、その後の推進力が違ってきますよね。
ヒントになる言葉は1万聞いてひとつあるかないかかもしれません。
でも聞かなければいつまでも「そうか、ほかの人も感じることなんだ」という自信がないまま自己満足的に商品をつくっていたかもしれません~^^
*11月からメルマガ登録やワークシートを申し込んでくれている方へ、メルマガをおおくりすることになりました。
よろしければメルマガ登録または無料進呈のワークシートを受け取って、フレッシュな情報をゲットしてくださいね!