母の日の準備が・・~令和スタートまでになんとしても~
年号が「令和」に決まりましたね。
昨日初めて耳にしたときは「レイワ」?って思ったけど、何度か耳にするうちにだんだんなじんできていい響きだなと思ってます。
ところで、、母の日の準備、すすんでますか?
5月なんてもうあっという間です。だってすでに4月だし。
パルテールはと言えば、3月に入ってすぐに資材準備のスケジュールを立てて実行しているのですが全く進んでいません。。
というのも受注が多くて準備しても貯めていくことが出来なくて準備にならんのです。
特にヤフー。
1月はケアレスミスで受注がまったくなくて焦ったけど、対処して2月元に戻ったと思ったら忙しくなって、料率を下げたりして一瞬落ち着いたけど、また3月多くなった。
昨日、4月に入ったのでいずれにせよ母の日のオーダーがたくさん入るので料率を最低に設定しました。
ヤフーでは料率を自由に変えることができるので、たくさん見てもらって売り上げをあげたいときは料率を高くするとみてもらえるチャンスが増えるのです。
ネットショップというのはこういうところが便利。
それにしても、それにしても、忙しい。
しかもだんだんスキルアップしてきているので同じ忙しいと言っても3年前の忙しい内容より1.5倍くらい増えている。
それはいいんですが、忙しいことが問題。
私はフラワーギフトをメインに据えて、電子書籍の出版やそのほかもろもろやって行きたいことがあるのでそちらの時間がほしいし、いろんな人に会ったり興味あるイベントに参加したりする時間もなくてはならないし、とにかく今の状態は自分にとってあまりよくない状態と言えます。
とはいえ、受注調整をしてしまうと極端に減ってしまい検索順位もかなり落ちて、それをまた戻すのは時間がかかるし。。
ここ数年でこれからのスタイルを決めていかないとこのままでは以前のようにせっせと花の仕事をしているだけになってしまう。
あ、こういうときこそ無料進呈しているワークシートを使うべきですね。
あのワークシートは、すごく簡単に作ってますが意味があります。
というのは、あまりワークシートが出来過ぎていると書き込んで達成感を覚えてしまってワークシートを完成させることが目的になってしまうおそれが。
あのワークシートみたいに「え?これだけ?」程度の内容の方が、自分なりの想像力を書き込みやすいし、何度でも現状確認のために使うこともできます。
私も久しぶりに使うべき時が来ているかも。
ゆくゆくはモールを脱出して限定販売だけでやっていきたいという野望があるから~^^
あ、その前に目の前の母の日の準備!
人気ブログランキングへ
←よかったら応援よろしくお願いします♪ 花の力が流れ込む~~~^^