まちなか緑化交流会に行ってきました~刺激もらった~
まちなか緑化交流会に行ってきました。
まちなか緑化というのは、一言でいえば緑を増やすこととともに、緑を上手に生活に取り入れて、というか、生かして、心地よい環境を作っていこうというもの。
「東京を緑でいっぱいに!」をキャッチフレーズに1985年(昭和60年)につくられた東京都都市緑化基金 の事業の一つとして活動しています。
花の仕事をしていると、どちらかというとインドア環境に気持ちがいってしまうのですが、もっと視野を広げてみたらもっともっと大きな範囲で心地よさを感じる方法があるんじゃないか。。
そう思って、去年、今年と受講して、やっと「まちなか緑化士」になれたのでした。
で、その交流会が日比谷図書文化館であったのです。
「まちなか緑化士養成講座」は 2011年から始まったもので、それ以前から「フィールドリーダー養成講座」などもあり、緑と暮らしの人材育成が行われています。
この日は実際にプロジェクトを企画して行動に移して成功している方、プランを立てて、実行継続中の方の発表が。
どちらも学んだことを着実に実践していて、講座の振り返りにもなりあらためて腑に落ちたというか。
「練馬区農の学校」に携わっているアゴラ造園株式会社 の長嶺さんのお話はしょっぱなから「にゃるほど~」という内容でした。
それは、事業を実践していくにあたって学んだことがすべて理解できていなくて他人に説明できなくても、自分で小さなアイデアを試していくといつの間にか理解もできて形にもなっている。。ということ。
聞いて自分の中でハードルが下がりました。
「自分なりのセオリーを作れば、まずは1歩進むことができる」って名言だな。
とはいえ、自己流でやっているのではなく、講座で学んだキーワードをいかして実践しているのがすごい。
「アフォーダンス」とか「コミュニティ・ベネフィット」とか「自立型共生」とか、学んだキーワードは数々あれど、キーワードに合わせてやることを考えるのではなく目の前のやることにキーワードを当てはめて実践するというのは
緑化士の仕事に限らず、すべてに当てはまる考え方ですね。
そして、
もう一人、今回緑化士に合格した中平さんの発表。
練馬区のみどりのまちづくりセンターに勤務する中平さんは、区民の参加型まちづくりを目指しています。
模造紙にイメージを見える化し、次々とアイデアを書き込んで、学んだステップに沿って5段階に実践できるよう企画。現在は2段階目とのこと。
自分の思いから始めて(1)、その思いを共有して(2)、それを連鎖させて(3)、そのうち勝手に動き出し(4)、だんだん主体同士がコラボしていくようになる(5)。
手がける規模が大きければ大きいほど困難も多いと思いますが、実現したら素晴らしい街になりそう。
応援してます!
会の終わりに、まちなか緑化士講座でお世話になった、甲斐先生と正木先生のお話が。
共通しているポイントは「デザインが大事だ」ということ。
正木先生談。
「最終的に出来上がったものが美しいとみんなのモチベーションが上がる。」
確かに。
おしゃれなもの、素敵なものは、無意識に心を動かされます。
「しかし、どんな美しいものでも飽きてくることってある。そんな時に緑化士がプロとして刺激やアイデアをプラスしてモチベーションを持続させていく。」
にゃるほど。
自分のインプットをアウトプットして役立てるということですね。
「そして、街がきれいになるとその街の価値が上がる。」
まさに!
住みたいと思われる街には、いろんなものが集まってくるし当然地価も高くなります。
甲斐先生談。
「『理念・行動・場のデザイン』という3つのブランディングがつくづく大事だと感じている。」
場のデザイン?
そういわれてみれば確かに!
「外環境(デザイン)を整えると中の環境(暮らし)が向上する。」
そうか。
中から環境を整えていこうと思うことって多いけど、外から整えたほうが一貫性のある住まいや街になっていくんですね。
「デザインのいい場には、そのコンセプトに合った人たちが集まってくるので質のたかい共生が可能になる。」
わかります!
住まいを決めるとき、ただ間取りだけでは選びませんね。
そこに住むとどんな生活が可能なのかをイメージすると、自然と自分の方向性に基づいて選んでいるし、てことは、ベースは同じものを感じる人たちが住んでいるということになりますね。
甲斐先生と坂本先生。
正木先生いなかった^^;
私にとってまちなか緑化士は、はじめは異業種のようなものと感じていましたが、今回感じたのは、環境を良くして生活を向上させていくという目的が共通しているのだから分けて考える必要ってないな。。ってことでした。
いや~、いい刺激をありがとうございました。
今後とも引き続きよろしくお願いします♪
東京都公園協会
こちらに緑化普及事業の詳細があります^^
人気ブログランキングへ ←よかったら応援よろしくお願いします♪ 花の力が流れ込む~~~^^