100個の売るワザ公開

アフィリエイトだと思うのですが、以前とどいていたメルマガに書かれていたのが「100個の売るワザ」。
本当に100個紹介してくれていていたので、こちらでもご案内しますね。
このそれぞれについて詳細を書いたビジネス本を販売につなげていたんだと思うんですが、どうやらそちらは今販売していないみたいで見つけることができませんでした。
でも、この100個の項目を見るだけでもかなり役立つかも。
100個全部なんてハードル高すぎるし、花の仕事に合わないことや、ん?と思うようなのもありますが、たった数個でも、やれそうなものがあったら試してみて損はないと思います^^
001 顧客の潜在意識に訴える
002 セットで販売する
003 定額料金を設定する
004 価格をハッキリ見せる
005 お値打ち感を出す
006 高級品は値下げしてはいけない
007 キリのいい数字は入れない
008 おとりの商品を用意する
009 二番手商品を売り込む
010 選択肢をむやみに増やさない
011 五感を刺激するブランドをつくる
012 嗅覚を刺激して売る
013 特別感を演出する
014 心地よくなるBGMを流す
015 ブランドに合ったテーマ曲をつくる
016 においを記憶させる
017 香りつきの商品をつくる
018 使いやすい容器で提供する
019 ブランドメッセージを発信する
020 広告で露出を増やす
021 ファンを社員として雇用する
022 共通の敵をつくる
023 脳を活性化させる紙媒体を利用する
024 臨場感あふれる写真を使う
025 紙媒体は重く厚くする
026 シンプルな書体を使う
027 高級品は知的さをアピールする
028 ときには複雑な表現を用いる
029 広告には赤ちゃんの写真を入れる
030 モデルの目線は商品に合わせる
031 美人モデルを起用する
032 セクシーな広告をつくる
033 写真入りダイレクトメールを送る
034「 もしも買わなかったら」と問いかける
035 メンバーズカードで顧客を囲い込む
036 優良顧客には特典をつける
037 顧客の話をトコトン聞く
038 キラー・フレーズを持つ
039 商品を無料でお試ししてもらう
040 雑談のスキルを磨く
041 必ず2回握手する
042 顧客には右側から話しかける
043 いつも笑顔を絶やさない
044 自信満々で説得する
045 最初に小さな頼みごとをする
046 顧客の心をつかむスタッフを採用する
047「 あなたが一番」とほめそやす
048 コーヒーでおもてなしする
049 甘いお菓子で気分を高揚させる
050 マジシャンのスキルを応用する
051 柔らかいイスに座らせる
052 店内の至るところに鏡を置く
053 高層階にオフィスを設置する
054「 幸せそうな人」の写真を使う
055 役に立つ販促グッズをつくる
056 かわいそうな子どもの話をする
057 ブリーフケースを持ち歩かない
058 ダメモトでお願いする
059 顧客の意表をつく言葉を使う
060 シンプルなキャッチフレーズを使う
061 シェイクスピアの文体をまねしてみる
062 イメージしやすいネーミングをする
063 パーセント表示は使わない
064 魔法の言葉「無料!」を多用する
065 魔法の言葉「新商品!」を連発する
066 形容詞で躍動感を出す
067 ストーリー仕立ての広告をつくる
068「 お客様の声」をドンドン掲載する
069 言いたいことは簡潔に伝える
070 悪い噂が広がらないようにする
071 顧客の「考える」手間を省く
072 最新情報を提供する
073 顧客の欲望を肯定する
074 ケチな人にお得感をアピールする
075 浪費家に満足感を提供する
076 懸賞やコンテストをやってみる
077 好みにカスタマイズした商品を売る
078 高級品をよりゴージャスに見せる
079 商品をアップグレードさせる
080 ロマンチックなアプローチをする
081 男性にはシンプルに説明する
082 女性にセールスしてもらう
083 ときには色仕かけをする
084 買いたくなるディスプレーにする
085 クレームには真摯に対応する
086 ミスをきちんと謝罪する
087 商品はドンドン手に取らせる
088 購買のハードルを高くする
089 CEOをテレビに出してはいけない
090 正しいプロセスで売る
091 感情的な広告をつくる
092 ウェブサイトの第一印象をよくする
093 黄金比に則ったウェブサイトをつくる
094 画像や動画をドンドン搭載する
095 ユーザーにお返しする
096 日替わり商品を用意する
097 年配者にわかりやすい表示をする
098 顧客の想像力を刺激する
099 メッセージは中央に載せる
100 親しみやすいキャラクターをつくる