2017/01/04
萩のトンネル、そして彼岸花~殿ヶ谷戸庭園~
殿ヶ谷戸庭園の萩のトンネル。
そろそろ満開かなと思っていってみたら、先日の風雨で花が。。
少し咲いてましたが、どうやら吹き飛ばされたような。。
でも、枝はぐんぐん伸びて緑のトンネルは気持ちいい。
おっ!
外来種の洋種ヤマゴボウがこんなとこに。
きっと種がどこかから飛んできたんですね。
ものすごく強いので、どんどん増える。
竹林の中に生えてたので、きっとそのうち刈り取られる運命。
個人的に好きな草なんですが、庭園には似合わないですね。
9月20日(日)が彼岸の入りですから、彼岸花が咲いててもおかしくない。
別の場所ではまだ固いつぼみばっかりだったので
ちょうど、お彼岸の時期に満開になりそうな感じです。
紅葉亭からの一望。
まだまだ緑が濃くて、秋って感じではないですね。
でも、実際に歩いてみると涼しくてひんやりした風が気持ちいいし
太陽の光がなんとなく黄色っぽい気がする。
このまま寒くなっていけば11月ごろが紅葉の見ごろですね。
この庭園は桜が入り口に1本あるだけの珍しい庭園。
そのかわり、紅葉が約200本。
これからがまさに見ごろの庭です~^^
(2015・9・13撮影)
*******************
↓応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ