昔は昔、今は今~時代に合った販売方法をとりいれてますか?~
花卉業界の流れが変わり始めたのが約20年前。
カジュアルフラワーとして、量販店に花束が並び始めた頃から。
ほかにも細かく変動はありましたが、販売面からみるとこれが一番大きい転換期だったと思います。
スーパーなど量販店で買うことを、当初はお客さまも嫌がってました。
「安いけどものが悪い」
「種類がない」
「管理が悪い」
「スーパーで花を買うなんてカッコ悪い」
とかとか。
今はどうでしょう。
そんなこと言ってる人、もういないですね。
普通に食料品や日用品とともにかごに花束を入れてレジに並んでいます。
お客さまは敏感です。
いいものだったら便利な方がいいに決まっているからです。
そしてまた年月が過ぎ、現在は。。
スーパーやホームセンターなど大量販売、利便性などに優れているところで花を買うのは普通になってますし、もっと言えば、一時のピークは過ぎてしまっています。
じゃあ、今は?
やはりネットビジネスでしょう。
ネットで花を買ったり送ったりするのはもう普通です。
楽天市場やヤフーショッピングなど、大きなモールにはたくさんの花屋さんが出店しています。
アマゾンなどでもアレンジを出品していますね。
もちろん自店のHPに買い物かごをつけて販売している店もあるし、ストアーズやBASEなどでネットショップを立ち上げる店も少なくありません。
ページを持たなくてもSNSで発信して上手に販売につなげている店もあります。
インスタグラムやツイッターやfacebookなどに投稿してファンを増やしている店も見かけます。
ほかにもまだまだネット上で販売につなげていく手段はあるので、やはりこれは時代の変化に合わせて取り入れていくべきことだと思います。
問題は花屋さん。
お客さまの動きも、ニーズも、時代も、好みも変化していて、それも理解しているけれど。。
まだまだ上手に取り入れている店が少ないような気がします。
たしかにアレンジのデザインや色合いのセンスなど、感覚的なものはとっても素敵なお店が増えています。
おしゃれじゃないお店を探すほうが大変なくらい。
昔は「おしゃれ」というキーワードも差別化のポイントでした。
しかし、今は「おしゃれ」な店はたくさんあります。
今は何といっても販売方法、つまり、マーケティングをしっかりと勉強しているかどうかがポイントなのです。
実店舗、HP、モール、ネットショップ、SNS、など販売するためのツールは昔より格段と多くなっています。
なのに販売方法は以前のまま。。というのはものすごくもったいない。
とはいえ、なんでもやればいいというわけでもありませんし、すべてをやらなきゃいけないわけでもありません。
もし、あなたが自分の店にピッタリの販売方法は何だろうと悩んでいるなら、アドバイスセッションで解決が可能です。
売り上げを伸ばして利益をしっかり出していきたい、
売りたいものを好きなように売っていきたい、
無理せず楽しく好きな花の仕事を続けたい、
などなど、
かなえたい将来に向かって一歩踏み出すお手伝いが必要な場合は、どうぞお申し込みくださいね^^
今日も自分を信じて素敵な1日を♪
人気ブログランキングへ
←応援よろしくお願いします