2016/05/190 Shares

お店が成長してきたら~その先のイメージをもってますか?~

SONY DSC

起業してどんどん販路が広がって、人気の店になる。なりたい。
そこまでは誰もが現実的にイメージできる世界です。

でも、そこから先のことが結構大事だったり。

資本力があれば拡大路線をとることもできますが
普通に個人が起業して段々売り上げを伸ばして
利益体質の店になっていって、、っていうケースだと
もっともっとって思えなくなる場合が。

自分もそうだったのですが、同じようにある時期までは
成長志向でがんばっていたけど、やっぱり限度があるよねと
そのやり方を変えていく経営者も結構いらっしゃいますね。

たとえば、店長をおいて支店を出していくとか、
ある程度量産できる商品をつくって通販を始めるとか、
店と販売量はそのままに、単価を上げていくとか、
店の価値を上げて会員制にしてしまうとか、
いろんな方法があります。

いずれにしてもある程度売り上げが伸びて、利益もマックスに
確保できるようになればそこから先は
設備や人の投資をして売り上げを伸ばしていく方法か、
規模はそのままに時間をたくさん確保できるようにするのか、
そのどちらかの道をたどるようになります。

これは、経営者の方針だからどっちがいいとか悪いとかはないです。

私の場合は結果的に後者の道を選びましたが
途中は前者で、もっともっとどこまでいけるかなと考えてた。
で、忙しすぎて死にそうになったってわけですが^^;

そこまで行ってしまったので、もう、忙しいのはごめんだと思ったのですが、
本当は、ある程度成長した時点で次のステージをどうするかを
決めておくことがベストでした。

今だったらそうすると思う。

私が、極限まで忙しくならないと今のように時間を確保する道へ
移行できなかったのは、そのあとのイメージができてなかったから。

ある程度利益が出るように店を成長させた後のこと、
それを考えずに、そのままもっともっと売らなきゃならないって思ってた。

要するに、起業してからのゴールが「たくさん売れる人気店になる」って
そういう価値観だったからですね。

それって途中なんだなって今なら思う。

投資してもっと成長させるとしても、売り上げではなく
時間という利益を得る方向を選んだとしても、
それが何のためなのかがわかっていないと
その先のステージにはたどり着かないんですね。

起業したばかりのころは売り上げを伸ばすためだったり
認知度を上げるためだったり、商品を喜んでもらうためだったり。

もちろんそれも続けながらですが、売り上げと利益のバランスが
いちばんちょうどいいところに来た時に、そこから先のステージを
決めなくてはならないタイミングがくる。

その時に、その先のイメージが描けていれば迷うことなく
そちらの方向へ舵をとることができます。

その時になったらわかるだろうって思うかもしれないけど
結構その先をイメージするって時間がかかります。

私の場合、忙しくならずに利益を上げられるようにしようと思って
仕事内容をシフトチェンジしてから約2年がたってますが
それまでイメージしてこなかったので、まだ「こっちだな」っていう
かじ取りができてないと思う。

まだしばらくかかりそうだな~^^

 

 

↓いつも応援ありがとうございます♪
植物パワーが流れ込む~


人気ブログランキング